3回目のトライも失敗~

選択的シングルマザー

3回目のトライ、結果は……残念ながら「陰性」。というか普通に生理きた!笑 32日周期くらいになってたので、まだだろうなあーと思ってたら
今回は29日できて「はやっ!」って感じで。笑
まあ、その前に気分が落ち込むという生理前の症状が現れたので、これはもしやくる…と身構えてはいました。
で、生理当日の朝、しっかり基礎体温が下がったわけですね!


わかってはいたけど、やっぱりアラフォーの壁は高い!

アラフォーの妊活、想像以上にハードモードかもしれないと思い始めました。
前回は30代前半だったので、同じ30代ではあるのですが、女性機能としては結構違ってくるんだなあと実感してます。
そして前回は3回目のトライでいけたので、今回も「もしかして…今回いけるかも!」なんてうっすら期待してた自分があるんですが、
あっさりと裏切られました。笑 自分の期待に。笑


我が子がまさかの“弟妹トーク”を始めた件

ところで、弟妹をいやがってた我が子なのですが、なんと、最近“弟妹トーク”が炸裂!

「弟妹ができたら、この自転車あげる」
「弟妹ができたら、抱っこしてあげる」などなど。

え、そんなに楽しみにしてるの!?いつの間に?!と私がびっくり。笑
しかも、この前、1歳半の子どもを持つ私の友達といっしょに遊んだとき、お兄ちゃんのような仕草をしていました。
「一緒に本を読もう」とか誘ってあげてたり、その子が興味を示したものについて丁寧に説明してあげてたり…。
挙句の果てには、バイバイしたあと「ぼく、今日、おにいちゃんごっこしちゃった~」と言ったこと。
自覚ありでやってたんか!笑 さすがです。


実はまだ、少し迷ってます

3回目までやってみて、正直言うと「やっぱりやめようかな」と思う日もあります。
子どもの気持ちも弟妹ウェルカムになってきてはいるものの
やっぱり今の我が子との時間も大切にしたいし、今の生活に新しいベビーを迎えられるかどうかという不安も…
いろいろとブログも書いて整理はしているつもりですが、やっぱりふとした瞬間になかなか後ろ向き思考になってしまうんですよね~。


でも多分、4回目もトライする

で、今の正直な気持ちはというと——
「うん、多分4回目もやるな、私」です。笑

理由はシンプル。諦め切れていない。
ただそれだけですね…不安のほうが勝ちそう、というか勝ってる気もするんですが
我が子が弟妹を楽しみにしてくれているということを思うと、やっぱりトライはしばらく継続したいなと思っています。


さいごに

3回目のトライは失敗。ふつーに生理きた。笑
我が子の「弟ができたら~」「妹ができたら~」の声を聞きながら、
私はまた、もうすこしジタバタしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました