子どもと

子どもと

英語を使う頻度が高くなった今日この頃の我が子

我が子の英会話レベルについて記録しておきます。笑2ヶ月くらい前から、我が子の動画視聴にちょっとした変化がありました。もともと乗り物の映像ばっかり一択で見ていたのに、現在「Peppa Pig(ペッパピッグ)」というイギリスのアニメにどハマり...
子どもと

「まさる先生ってすごいんだ!」

男性保育士が担任になって気づいた、我が家に起きた小さな変化 こんにちは。私は選択的シングルマザーとして、子どもとふたり、日々を元気に過ごしています。実家暮らしではなく、パートナーもいない生活。親としても大人としても、自分が子どもにと...
子どもと

【レベル3】英語が話せるようになる!YouTube動画の活用法

こんにちは。今回は「英語が話せるようになるためのYouTube動画」シリーズ、レベル3のお話です。最近うちの4歳児は、ChatGPTとすこーしだけ英語で会話ができるようになりました。と言っても聞かれたことに対して単語で答えるレベルですが…...
子どもと

【レベル1】教えてないのに英語が話せるようになる!YouTube活用法

日本にいながら、英語が話される環境がなくても、子どもに英語を学ばせたい! 多くの親が思っていることではないでしょうか。英語教材に高額投資するまえにちょっとまって! 今回は、YouTubeでそれが可能になる方法をご紹介したいと思...
子どもと

GWにしたいこと:今年は4連休

気づけば春の風が心地よくなってきて、あっという間にゴールデンウィーク。花粉症の辛さはいつの間にかなくなっていてサイコーのキコー(気候)!(いきなりどうした。笑)「今年のGW、子どもとどう過ごそうかな?」と考えるママも多いのではないでしょう...
子どもと

選択的シングルマザーの私の一日

選択的シングルマザーの「日常」といっても、本当に人それぞれ。でも、共通しているのは「基本一人で全部やる覚悟と、それを支える工夫」があるということ。 今回は私の選択的シングルマザー生活をいくつかのシーンに分けてご紹介します。 ...
子どもと

「お父さんはいないの?」と聞かれたら

選択的シングルマザーとして子どもを育てる中で、父親不在という事実をどう伝え、子どものアイデンティティを支え、提供者(ドナー)に関する情報をどこまで共有するかというのは、私が選択的シングルマザーになる前に一番考えたことであり、今でも考え続け...
子どもと

選択的シングルマザーが子どもと冬休みにやりたいこと 5選

みなさんあけましておめでとうございます!大掃除は終わりましたか? 年末ギリギリまで仕事して、子どもを保育園に迎えにいったらそのまま冬休みに突入!ずっと子どもと一緒に過ごす時間のどこに掃除なんていう作業を組み込めるのか…ということで、大掃除...
子どもと

街のイルミネーションと私(2024年12月10日)

街に輝くイルミネーション 12月に入り、街中がクリスマスムードに包まれる季節になりました。今年も美しいイルミネーションが輝き始め、夜の散歩がちょっと特別な時間になります。光のトンネルや、キラキラと瞬く木々を眺めていると、不思議と心が...
子どもと

【レベル2】教えてないのに子どもが英語を話せるようになった!おすすめのYouTubeチャンネル

1. はじめに:動画を見せるときは、英語オンリーで英語環境を! 高い英語教材に手を出す前にこちらを試してみてください! うちはYoutube動画を英語で見る場合のみ許可しています。そうすることで、ほぼ英語環境がない私の...
タイトルとURLをコピーしました